Project Description
備三タクシー 株式会社
一般乗用旅客運送事業、タクシー業・代行運転・国内旅行業・車検整備・板金塗装・タクシーメーター販売修理
地域で誇れるブランドタクシーであり続けたい、それが<ビサン>の願いです。
“私たちは、愛され親しまれるために”を合言葉に、尾道市内の業界でリーディング カンパニーとして、地域に役立つ新たなサービスを模索し実践しています。 先進的な広域観光タクシーや、日中のライト点灯走行、無線配車の効率化とタク シー注文の電話とコンピュータと連動させたCTIシステム、広島県内初の広島空 港送迎の定額制運賃制の導入、キャッシュレス化に対応したスマホ決済(各種QR 決済、交通系電子マネー決済等)、DiDiによるスマホ自動配車、そして高齢者や 観光客の旧市街地の新しい移動手段として、IoTのエコ電動自動車(Green Slow Mobility)の実証実験などに取組んでいます。 また、国の救援事業で、買い物代行や緊急時の駆け付けなども引き受けています。 皆様が安心してご利用頂けるよう、コロナ感染防止対策にも取り組んでいます。 尾道市内では最大規模のタクシー台数を保有し、タクシーの一台あたりの平均営 業回数の約80%以上が無線配車によるお得意様からのご注文。そのため、タク シー乗務員の収入も市内タクシー各社の中ではトップレベルを維持しています。
人材育成方針・方法・研修内容
社内での全体研修会や、各グループごとのミーティング、観光タクシードライバーの研修会等を行っています。
求める人材はこんな方
当社では、接客サービスに関心を持ち、人に明るさと優しさで接することができる方を求めています。タクシーは、それぞれの地域の「顔」だと思っています。それだけに尾道を訪れる人々、あるいは尾道市民の皆様に、日々是好日、笑顔で接する社員であり会社でありたいと思っています。
企業DATE
所在地 | 〒722-0052 広島県尾道市山波町3101-9 TEL.0848-47-0001 FAX.0848-47-1313 |
---|---|
支店・営業所等 | 尾道営業所、向島営業所、三原営業所、甲山営業所、整備工場 |
代表 | 代表取締役社長 大崎 賢二 |
設立 | 1954年1月19日 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 4億8,704万円(2020年) 5億3,033万円(2019年) 5億3,855万円(2018年) |
経常利益 | -万円(2020年) 1,143万円(2019年) 1,230万円(2018年) |
従業員数 | 126名(男性116名/女性10名) 平均年齢:64.1歳 |
採用DATE
初任給 | 大学卒 :199,500円 短大・専門卒:180,000円 高校卒 :165,000円 |
---|---|
諸手当 | 資格手当、通勤手当、扶養手当 等 |
昇給・賞与 | 昇給年1回 |
勤務地 | 尾道市、三原市、世羅町 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間)または ローテーション勤務(実働12時間) |
休日・休暇 | 当社カレンダーによる (年間休日数110日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、退職金制度 等 |
