広島県教科用図書販売 株式会社
教科書・学校教材の販売、デジタル教材の制作販売
広島教販は、ヒトと文化を育てる情報を尾道から発信しています。
当社は、広島県内の小中高等学校へ教科書をお届けすることから始まりました。その後、参考書や図書館の本も取り扱うようになり、今では「事例で学ぶNetモラル」というデジタル教材を自社で開発し、全国8,000校以上の学校で導入されています。この教材は、子どもたちにスマートフォンと付き合うためのマナーやルールを教える教材です。
また、インターネット販売部門では、日本全国のみならず、海外からのご注文も受けております。このように、広島教販は地域に根差した仕事と、全国、海外へ発信する仕事を同時に行っている、ローカルでグローバルな会社です。
当社の “おすすめ・自慢” ポイント!
オンリーワン!ナンバーワン! | 「Netモラル」は全国の学校で使われています |
社内の雰囲気 | 社員全員で考え、協力し合う風土です |
社内の教育方法 | ロープレや同行などを通じて、じっくり育成します |
10年以上の勤務者数 | 16人 |
平均有給消化日数 | 10日 |
専攻外からの就職 | 未経験者OK!幅広く人材を募集 |
メッセージ
当社は創業98年目を迎え、もうすぐ100年も見えてきました。ですが、その歴史を自慢する企業にはなりたくないと考えています。長く続いていることは誇りですが、そのことが新しいことを生むきっかけにはなりません。今をときめく企業は、お客様が今求めることに応え、新しいことに取り組む企業ばかりです。当社を取り巻く環境も、お客様が求めるサービスも、激しく変化しています。その変化に対応し、必要とされる企業を目指すことで、創業100年へ、そして次の100年へ向けた歴史を刻んでいきたいと思います。
代表取締役社長 手塚 雄三
企業DATE
所在地 | 〒722-0051 広島県尾道市東尾道10-21 TEL.0848-20-2002 FAX.0848-20-2013 |
---|---|
支店・営業所等 | 【広島支店】 〒733-0032 広島県広島市西区東観音町15-12 |
代表 | 代表取締役社長 手塚 雄三 |
設立 | 1924年10月6日 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 24億9,171万円(2021年) 29億5,655万円(2020年) 22億3,980万円(2019年) |
従業員数 | 32名(男性16人/女性16人) 平均年齢:45歳 |
主要取引先 | Sky㈱、NTTコミュニケーションズ㈱、東京書籍㈱ 他 |
採用DATE
初任給 | 大学卒 :205,000円 短大・専門卒:185,000円 高校卒 :165,000円 ※別途手当支給 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、営業手当、家族手当 他 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
勤務地 | 尾道市、広島市 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) |
休日・休暇 | 夏季、年末年始 他、当社カレンダーによる (年間休日数114日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、退職金制度 等 |
