Project Description
イワキテック 株式会社
舶用関連品(ハッチカバー、船体ブロック等)の製造・販売
「世界一大きな蓋を作る仕事」で日本の物流を支える会社です。
「世界一大きな蓋を作る仕事」とは?
日本の国際貨物輸送の99.7%に船が使われています。当社はそうした輸送に使われる貨物船の装備品である世界一大きな蓋“ハッチカバー”を製造しているメーカーです。ハッチカバーは貨物船に襲いかかる荒波から積み荷を守る重要な役割を担っており、必要不可欠な存在です。イワキテックはハッチカバーを通じて貨物船での大量輸送を可能にしており、世界の物流を支えている会社です。
日本一のメーカー
大型のコンテナ船に使用されるポンツーンタイプのハッチカバーでは、日本一のシェアを誇っています。また、設計・製作・アフターフォローまで一貫して行なっており、設計部門と製作部門が密にコミュニケーションを取ることで、製品のクオリティも日本トップクラスです。強度を保ったまま、軽量化を目指し、より組み上げやすい仕様を実現する。簡単ではないからこそ、追求していきがいのある仕事です。
ニューノーマルな時代を見据えて
想定外の有事に対して、造船業界も大きな影響を受けています。しかしながら、当社では“事業強化”を通じて柔軟に乗り切っていきます。“事業強化”では、工場の設備関係を始めサプライチェーンの再構築、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を実施していきます。DXでは、管理者全員にスマートフォンを支給し、共有ソフトを通じて強固なネットワークを構築します。また、当社の未来の為に、人的資源の確保もこれまで以上進めていきます。
求める人材はこんな方
当社では、以下タイプの人材を求めています。
・理系だが、やりたいことは不明瞭
・理系も得意だが、文系に進学した
・色んな調整をすることが得意
・営業以外で人とコミュニケーションを取れる仕事を探している
学校の成績は重要視しません。選考は面接を重視しています。
企業DATE
所在地 | 〒794-2410 愛媛県越智郡上島町岩城6017 TEL.0845-25-1145 FAX.0845-25-1370 |
---|---|
支店・営業所等 | 因島工場(尾道市因島重井町474-7) 向島工場(尾道市向島町111) |
代表 | 代表取締役社長 山本 一郎 |
設立 | 1957年3月 |
資本金 | 8,580万円 |
売上高 | 64億円(2021年) 65億円(2019年) 66億円(2018年) |
従業員数 | 153名(男性144名/女性9名) 平均年齢:44歳 |
主要取引先 | 今治造船㈱グループ 等 |
採用DATE
初任給 | 大学卒 :205,000円 短大・専門卒:190,000円 高校卒 :175,000円 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、家族手当、住宅費補助 等 |
昇給・賞与 | 昇給年1回(4月)、 賞与年3回(夏、冬、期末) |
勤務地 | 上島町岩城島(本社工場) 尾道市因島(因島工場) 尾道市向島(向島工場) |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働8時間) |
休日・休暇 | GW、夏季、年末年始 他、当社カレンダーによる (年間休日数110日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、 労災保険、退職金制度、奨学金返済支援制度、 資格取得支援制度、入社後研修、 マイカー通勤可(無料駐車場有)、 結婚・出産・忌引休暇、永年勤続休暇、 産休・育休・介護休業制度 等 |
