Project Description
株式会社 カタオカ
水産塩干物製造卸
創業51年海の恵みに感謝し食を通じて社会に貢献する 小魚 ちりめん・煮干しの取扱高 全国でNo.1
100年企業を目指して社員を育てる
様々な業種がある中で、不景気に食品は強いと一般的に言われますが、このコロナ禍の状況においても、業績が伸びており、売上は前年比 108%と好調です。引き続き感染予防対策をしっかり行い、安心安全な製品の提供をしていきます。コロナで様々な制限がありました。暇すぎて社長自ら出演し YouTubeチャンネルを始めました。是非そちらもご覧ください。
目指せ、グループ年商100億円!!
当社は事務所の近隣に工場4個所、冷凍倉庫4個所を保有していますが、業績好調の為、工場はフル生産しています。グループ年商100億円を目指すべく、生産能力向上の為、工場新設を推進中です。人材育成に務めてます。
●1か月の平均残業時間:6.5時間
●30歳未満の社員の割合:44%
●FSSC 22000認証取得
強いぞ、野球部
当社には、社会人野球チーム(カタオカクラブ)があります。度々全国大会に出場する程の強豪です。女性社員もマネージャーで参加しています。全国大会では様々な都府県に遠征するのですが、遠征費用はもちろん、練習費用や道具・ユニフォーム等も会社が負担。全面的にバックアップしています。
尾道でAI(人工知能)?
4年程前から、尾道市立大学と A I(人工知能)の画像認識機能を使って、特定の異物を判別するシステムを共同研究しています。プロトタイプが完成し、製造現場で稼働させるべく、学生と一緒に奮闘しています。
求める人材はこんな方
明るく元気な人。是非会社見学に来てください。文字だけでは分からない事が沢山あります。実際に見ることで色々な事を感じることが出来ます。
企業DATE
所在地 | 〒722-0051 広島県尾道市東尾道15-10 TEL.0848-20-3611 FAX.0848-20-3632 |
---|---|
支店・営業所等 | 【関係会社】 伊予屋食品 株式会社(大阪市平野区) |
代表 | 代表取締役社長 片岡 彰一郎 |
設立 | 1972年2月 |
資本金 | 1,600万円 |
売上高 | 66億円(2021年) 61億8,000万円(2020年) 61億2,000万円(2019年) |
従業員数 | 174名(男性88名/女性86名) 平均年齢:34.6歳 ※関係会社含む |
主要取引先 | ㈱ハローズ、㈱エブリイ、 大手量販店、菓子メーカー、問屋 他 |
採用DATE
初任給 | 大学卒 :215,000円 短大・専門卒:195,000円 高校卒 :175,000円 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当(上限10,000円)、営業手当、 責任者手当、現場手当、家族手当 |
昇給・賞与 | 昇給年1回(5月)、 賞与年2回(8月、12月) |
勤務地 | 尾道市 |
勤務時間 | 7:50~17:00(実働8時間) |
休日・休暇 | 当社カレンダーによる (年間休日数105日) |
福利厚生 | 各種保険完備、財形貯蓄制度、 中小企業退職金共済、 産休・育児・介護休暇(取得実績延べ7名) |

