株式会社 古島鐵工所

産業用機械の設計、加工、据付 等

尾道で進化していく創業114年の歴史のあるメーカーです。

当社は、船舶用エンジンのパイオニアとして起業し、創業114年の歴史を誇ります。現在、主に造船所向けに自動溶接装置、製造ラインの省力化装置を製造しています。
機械設計から加工・組立までを一貫して手掛けており、自らが設計したものが形になり実際に動いたときに感じる充実感・達成感は大きな魅力です。

当社の “おすすめ・自慢” ポイント!

オンリーワン!ナンバーワン! 船体ブロック製造ライントップシェア
社内の雰囲気 みんな明るく、そして真面目です。
社内の教育方法 先輩社員が丁寧に指導します。
10年以上の勤務者数 17人(85%)
専攻外出身者の割合 85%
専攻外からの就職 未経験者OK

メッセージ

黙々と取り組み図面通りに加工する。
加工したものが形になり世の中の役に立つ。
なかなか楽しいものです。
先輩社員が丁寧に指導してくれます。
工場長 岡田 裕二

企業DATE

所在地 〒722-0221
広島県尾道市長者原2丁目162-19
TEL.0848-20-5555
FAX.0848-20-5557
代表 代表取締役社長 古島 裕也
設立 1909年10月1日
資本金 1,500万円
従業員数 20名(男性18名/女性2名)
平均年齢:45.2歳
主要取引先 今治造船㈱、内海造船㈱、
㈱名村造船所、㈱新来島サノヤス造船、
JFEプラントエンジ㈱

採用DATE

初任給 大学卒   :207,740円
短大・専門卒:203,320円
高校卒   :198,900円
諸手当 通勤手当(20,000円まで)、
皆勤手当(8,840円)、時間外手当、
役職手当
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回
勤務地 尾道市(本社)
勤務時間 8:00~16:45(実働8時間)
休日・休暇 夏季、年末年始 他、当社カレンダーによる
(年間休日数100日)
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、
労災保険、退職金共済、定期健康診断、
定年後再雇用あり