Project Description
有限会社 日伸精機
精密金型製品の開発・加工・製作
変化する時代に 確かな技術と自由な発想で ものづくりを展開していきます
ほぼ誤差なしのものづくり
金型は、目的とする製品の成形加工用に使用されるために作られます。いわば「製品の産みの親」と言えます。
当社は創業時より、小型のアルミダイキャスト用金型に特化しています。特殊で複雑な形状のものまで製作可能です。当社の強みである「μの精度」を出す金型製造は、もともと長年かけて培われる職人技。その職人技をデジタル化し、コンピューター上での数値と実際の製造物の誤差を 2 μ~ 3 μほどに留めることができる技術を持っています。金型以外にも、彫刻・刻印・焼印・マンホールなどの加工も行っています。
もしかして……これ!!
当社は、自動車部品の金型製作にも携わっています。自動車 1 台には、小さい物から大きい物まで何万個もの部品が使用されています。ある日、自動車をよーく見てみると……「もしかしてこれ!!あの金型で成形された製品?!」となるかもしれません。そのような気分を味わえるのも金型製作にかかわっている人の醍醐味です。見つけたときの気持ちは何とも言い表しにくいものですが、とてもいい気分になれますよ!
教育・指導の充実
現在、2022年度中の新事業操業開始を目標に、新工場建設中です。新たな事業を始めるため、新しい仲間が必要です。現在の従業員は、営業職や飲食業など、異職種・異業種からの転職者も多いです。入社後は、先輩方の丁寧な指導の下、日々業務に取り組んでおり、職人技を学べることから手に職がつき責任感や自信もつきます。見て学ぶこともたくさんありますが、すぐに実践させてもらえる環境です。
また、30代・40代が活躍しており、女性社員も事務業務だけでなく、金型製作に直結した業務を担っています。
求める人材はこんな方
・行動力のある方
・責任感のある方
・ものづくりが好きな方
・根気強い方
一つでも当てはまる方、日伸精機の仲間になりませんか?
企業DATE
所在地 | 〒722-0073 広島県尾道市向島町9586-5 TEL.0848-45-3133 FAX.0848-45-2381 |
---|---|
代表 | 代表取締役 天間 裕幸 |
設立 | 1991年3月28日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 13名(男性8名/女性5名) 平均年齢:40.4歳 |
主要取引先 | 尼崎製罐(株)、(株)多田スミス |
採用DATE
初任給 | 大学卒:210,000円 高校卒:175,000円 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、繁忙手当、家族手当、 技術手当 |
昇給・賞与 | 昇給年1回(4月)、 賞与年2回(8月、12月) |
勤務地 | 尾道市内 |
勤務時間 | 8:20~17:25(実働7時間55分) |
休日・休暇 | 日曜 他、当社カレンダーによる (土曜は月1回程度出勤) (年間休日数102日) |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、 再雇用制度、育児・介護休業制度 等 |
