Project Description
株式会社 三平工作所
製鉄所向け機器部品・発電所向け機器部品・環境設備部品・輸送機器部品の製造
顧客に喜ばれ、社会に貢献する製品を、高い技術で実現する。
コロナとの共存、将来の展望
金属製品の製造に携わり100年経ちました。今後も日常生活では目に見えない部分で必要な、製品や部品の製造で社会に貢献できる会社を目指します。会社の業務的にテレワークが困難な業種ですが、基本的に人と人との距離が離れ、なおかつ安全保護具(保護マスク・保護メガネ・手袋・ヘルメット・耳栓)を着用し作業を行いますので、感染リスクは非常に小さい職場となっています。現在の製造品は、製鉄・発電・輸送・環境の分野でいろいろな製品を製造していますが、今後は再生可能エネルギー分野のシェアを伸ばして行く予定です。ニッチな部分でシェアナンバーワンを目指し、日々技術内容の改善に取り組んでいます。客先より指名を頂ける製品製作を伸ばせるよう職人を育てる企業を目指します。
当社の魅力
普段見る事のない装置の部品、生活に必要な物を作り出す機械の部品などを製作しています。製造職場は比較的 3 0 ~ 4 0 代が多く、気さくに話せる方が居ますので悩み事が発生した時は、相談に乗ってもらえます。
人材育成方針・方法・研修内容
3 ~ 5 年先を見据えて、職種・作業方法を順番に各職人さんより教わって頂きます。ある程度経験を積んでから、一人で品物の製作に取り組んで頂きます。
研修は、資料と実際の作業を見ながら理解を深めてもらい、徐々に練習をして、技術を身に付けて頂きます。
求める人材はこんな方
・物を作ることが好きな方
・職場の仲間と連携して仕事の出来る方
企業DATE
所在地 | 〒722-0073 広島県尾道市向島町16033-88 TEL.0848-44-0510 FAX.0848-44-0520 |
---|---|
支店・営業所等 | 本社工場(尾道市向島町) |
代表 | 代表取締役 大本 光俊 |
設立 | 1920年3月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 32名(男性31名/女性1名) 平均年齢:47.3歳 |
主要取引先 | JFEプラントエンジ(株)、 JFEスチール(株)西日本製鉄所、 三菱重工業(株)、三菱重工機械システム(株)、 Primetals Technologies Japan(株)、 (株)アイメックス |
採用DATE
初任給 | 大学卒 :182,700円 短大・専門卒:178,500~182,700円 高校卒 :178,500円 |
---|---|
諸手当 | 生産手当(1日/1,200円) |
昇給・賞与 | 昇給年1回(4月)、 賞与年3回(8月、12月、3月) ※業績による |
勤務地 | 尾道市向島町(本社工場) |
勤務時間 | 7:30~16:30(実働8時間) |
休日・休暇 | 当社カレンダーによる (年間休日数112日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、労災保険、 雇用保険、退職金制度、健康診断、 親睦会 |
