Project Description
株式会社 東京ノッズル三崎製作所
ディーゼルエンジンの燃料噴射装置の修理・整備 他
創業54年!ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプやガバナ(調速機)の修理整備ならお任せください!
世界各国から整備品が届きます!
当社には、国内からはもちろん、シンガポール、韓国、中国、オランダ、ドイツなど、世界各国から修理依頼の品が届きます。船のエンジンを通して様々な国と繋がることができる、そんな仕事です。
ウッドワード製ガバナの中四国地方唯一の認定工場
当社はウッドワード製ガバナの中四国地方唯一の認定工場です。中四国では当社しか修理整備をすることができませんが、その分技術の研鑽は必須です。常に最新の技術で対応できるよう定期的に研修に参加しています。また、今治で開催され国内外から350社以上の企業が参加する海事博覧会「BARISHIP」に毎回出展しており、当社の技術を広くアピールしています。
やりがいのある仕事です!
当社の整備の品質は、業界から高く評価されており、従業員は日々達成感を感じながら業務に就いています。整備する船は、小さな漁船から数万トンの巡視船、豪華客船まで様々で、大きさやエンジンの型式によって燃料噴射装置の仕様も様々です。整備技術は、すぐに習得できるものではありませんが、身に着けた技術は唯一無二の財産となることでしょう。
役員からのメッセージ
船に関する仕事といえば、昔のイメージで「3K(きつい・汚い・危険)」と思われる方も多いかもしれません。3 K が全くないわけではありませんが、造船関係はコロナの影響もあまりなく、当社は有休取得率50%以上で、転勤なし、残業が少ない、昇給・賞与あり、と従業員が余暇を自分の時間として活かせるような職場作りをしています。まじめで遅刻や欠勤をせず、任された仕事をコツコツと最後までやり遂げられる方を求めています。ぜひ、一度見学にお越しください。(取締役笠倉弘史)
企業DATE
所在地 | 〒238-0233 神奈川県三浦市向ヶ崎町8-6 |
---|---|
支店・営業所等 | 【尾道工場】 〒722-0052 広島県尾道市山波町3091-14 TEL.0848-46-2767 FAX.0848-46-2766 |
代表 | 代表取締役 笠倉 正信 |
設立 | 1967年11月1日 |
資本金 | 1,750万円 |
売上高 | 71,899万円(2019年) 74,197万円(2018年) 72,589万円(2017年) |
経常利益 | 5,499万円(2019年) 9,488万円(2018年) 6,862万円(2017年) |
従業員数 | 43名(男性35名、女性8名) 平均年齢:36.2歳 |
主要取引先 | (株)IHI原動機、三菱重工業(株)、 (株)新来島どっく、 ジャパンマリンユナイテッド(株) 他 |
採用DATE
初任給 | 高校卒:179,000円 ※食事手当を含む |
---|---|
諸手当 | 食事手当(一律4,000円)、 通勤手当(片道2km~/上限50,000円)、 皆勤手当(基本給の8%)、 家族手当(配偶者、同居の被扶養者1人につき5,000円/上限30,000円) |
昇給・賞与 | 昇給年1回(5月)、 賞与年2(7月、12月) |
勤務地 | 尾道市内 (本社への転勤なし) |
勤務時間 | 8:00〜17:00 (実働8時間) |
休日・休暇 | 完全土日休、GW、夏季、年末年始 (年間休日数115日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金共済、育休・介護休業、慶弔規程あり、食堂(TV)、作業服貸与、個人用ロッカー・靴箱、マッサージチェア・筋トレマシン・エアロバイクあり、社内研修旅行(不定期/直近H29年北海道) |
